SSブログ
スポンサーリンク



私には有効!!「尿路結石発症防止対策」を紹介します!! [病気・健康に係る出来事]

10年間尿路結石で苦しんだ私は、10年後の現在でも下記のような対策を行って予防に努めております。
そのおかげか 最近では”結石の痛みで苦しむ”といったことは、全くなくなりました。
結石で苦しんでおられる方の、参考になればと思いまとめて見ることにしました。

1 結石を体内で作ってしまう主な原因として、私の経験上、肉や卵などといった「酸性食品」を一度に多く、又継続的に摂取しないことです。
「酸性食品」が尿を強い「酸性」に変えてしまうからです。     
そうです!尿を酸性にする食品を多く摂取していると、尿中の結晶が増えます。
 さらに、コレステロールを多く含む食品を多く取ることによって、結晶化に追い打ちをかける事となるからです。
又、結晶化の原因の「シュウ酸」を多く含むほうれん草とか「プリン体」といった食品の、過剰な摂取も出来るだけ避けた方がと思います。・・・・。


2 結石を作りにくい、野菜や海藻類、抗酸化作用のある果物などをしっかりと摂取し、バランスの良い食生活を心がけています。


3 私の場合は、尿が酸性化し易い体質の様で、食後に酸性をアルカリ性に変える”ウラリット”を言う薬剤を毎食後飲んでいます。
病院での月1回の尿検査で、酸性かアルカリかの確認をしてもらっています。
このPH検査は、糖尿病やメタボ等の病気で行われている、”尿糖検査”の検査項目として必ず行われているものです。
機会があれば、先生に”私の尿のPHはいくらですか?」と尋ねてみてください。
健康な人の尿のPHの値は、6.5くらいの「弱酸性」ですが、それがより酸性に傾いた5.5くらいになってくると、結晶ができやすくなります。
 結石が出来た当初は、3年間くらいはなかなか尿酸値が6.5以上のアルカリ性になることはありませんでした。
飲む量を調節することで、現在は6.5を割らないように気を付けております。この薬は酢と同じ成分の様で、全く体に無害だとの事。
苦しんでおられる方に是非おすすめします。

4 結石の早期発見に心がけましょう!
 腎臓内に結石があるかどうかは、エコー検査やCT検査で分かります。
ただしこれは、アルカリ性の結晶の場合で、酸性の私の場合は”エコー検査”では全くわかりませんでした。
アルカリ性の場合は最小で1mmサイズの石から見つけることができるようです。
しかし、3~5mmくらいまでの結石は、わずか数週間でもできる可能性がある為、激痛に襲われる前に確実に発見するということは難しい様です。
何よりも、早期発見よりも予防に力を入れることをおすすめします。
これが私が経験した尿路結石の一番の効果的な対処方法ではないでしょうか?



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

スポンサーリンク



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。